我が家にはフィロデンドロン属が3種類います。
フィロデンドロン・セローム

セロームは私が観葉植物の沼にハマったきっかけの植物です。
ダイソーで100円で買ってきた時は15センチ程の手のひらサイズでしたが、今ではこんなに大きく存在感があります。我が家の植物界の重鎮です。
葉がとても大きく、丈夫なので初心者の方でも育てやすいと思います。
大きいものだと存在感が出るので大型植物をお探しの方にもおすすめです。
葉が広がってしまうのでこちらもダイソーでリング付きの支柱を買ってきました。
まとめてもこの存在感!
フィロデンドロン・プリンスオブオレンジ


名前と葉の色に惚れてホームセンターで買いました。少しお高めでした…。
新芽が鮮やかなオレンジ色になるのが特徴で、成長とともに深緑に変化するグラデーションが楽しめます。色はもちろん、光沢のある葉が肉厚でとても可愛いです。
コンパクトで場所を取らないので初心者の方や置き場所に困っている方におすすめです。
緑の中にオレンジ色があるととても映えます!色味が欲しい方にもおすすめです!
我が家のはオレンジ色というより赤っぽい新芽が出てグラデーションにはなっていませんが…(泣)来年が楽しみです!
フィロデンドロン・バーキン


こちらも名前と色や模様に惚れて買いました。プリンスオブオレンジより高かった…。
新芽に白いシマシマのような班がありとても高級感がある植物です。
成長とともに班が薄くなり深緑に変化するグラデーションが楽しめます。
こちらもコンパクトでゆっくり成長するので置き場所に困りません!
見た目もそうですがお名前が高級で神々しいです!さん付けで呼んでしまいます(笑)
バーキンはなかなか市場に出回らない希少な物なので見つけたらゲットするのをおすすめします。行きつけのホームセンターでもすぐに売り切れていました。
我が家のフィロデンドロン属3種類を紹介しました!
どれも存在感があり、育てやすくおすすめです!
ここまで読んで下さりありがとうございました^^

